
Kiyomeru
kiyomeruとは
縁のある人との
思い出をめぐる
言葉にできない想いをかたちに。
「kiyomeru」湯灌は、 大切な人との最初で最後の別れの儀式です。 皆様にとってかけがえのないひとときになります様に、 私達「きよめびと」が心を込めて お手伝いさせて頂きます。

湯灌とは
一生の仕事を終えた故人様に旅立ちのお仕度をする大切な儀式です。
1日の疲れをお風呂に入りリセットし癒されている人が多いと思います。
亡くなられてからは、お身体を綺麗にするだけではなく現世での悩みや苦しみ、痛みを洗い流し、赤ちゃんが産湯につかるのと同じように、新しい世界へ生まれ変わるための願いを込めて行う最初で最後の儀式になります。
湯灌の流れ
挨拶・準備
専門のスタッフ『きよめびと』が2名~3名でお伺い致します。ご挨拶の後にご準備をさせて頂きます。ご準備は15分程度です。


逆さ水の儀式
ご希望の方皆様に順番に掛湯をして頂きます。お身体の不自由な方もお手伝いさせて頂きます。
全身のお清め
洗顔、お顔剃り、洗髪、お身体は首から足の指の先まで、全身を洗い清めます。お肌は見えないように大きなタオルをかけて行います。その後、お顔と手足をオイルマッサージで保湿いたします。


着付け
お着物や生前に愛用していたお洋服をお着付けいたします。女性はもちろん男性も血色が良く見える様 希望に応じてお化粧致します。
納棺
持たせてあげたい物や愛用していた物、好きだった物などを入れてさし上げて下さい。火葬場によりお入れできる物が異なります。

よくあるご質問
代表挨拶
一期一会
ご縁に感謝を
がモットーです。
東大阪生まれ、東大阪育ち
三児の母です。
介護職時代、入浴介助を担当しており、いつもお風呂を楽しみにされていた方がお亡くなりになり、とても寂しく感じました。
亡くなられた方をお風呂にいれてさしあげる湯灌という仕事を知り、湯灌師になりました。
よりたくさんの方に湯灌を知ってもらいたいという思いから独立するに至りました。
介護職の経験を活かし、ご遺族様に寄り添い、細やかな気遣いを心掛け、それぞれの想いに合ったサービスを提供致します。
株式会社 kiyomeru
代表取締役
松井 千砂香

会社案内
ご依頼やご相談は、お電話・お問い合わせフォームより承ります。
社名 | 株式会社kiyomeru |
---|---|
所在地 |
〒580-0041 大阪府松原市三宅東7-1516-5 興福寺松原霊園内 |
TEL | 072-349-4536 |
FAX | 072-349-4553 |
代表取締役 | 松井 千砂香 |
業務内容 | 湯灌/納棺/葬儀関連サービス |